• DVDサンプル
  • (株)RealStyleが出版しているDVD教材の一部をサンプルでご紹介します。

ジョコビッチが打ち破れない相手

From ディレクター

ATPシングルスランキング(4月6日現在)
ついに、錦織圭がナダルを抜いて4位になりました。

ランキングでナダルより上に日本人の名前がくるなんて・・・
こんな日が来るんですね。

男子ランキングはこちらです。
1. ジョコビッチ,N (SRB) 13205
2. フェデラー,R (SUI) 8895
3. マレー,A (GBR) 6060
4. 錦織 圭 (JPN) 5280
5. ナダル,R (★ESP) 5255
6. ラオニチ,M (CAN) 5070
7. フェレール,D (★ESP) 4670
8. ベルディヒ,T (CZE) 4510
9. ワウリンカ,S (SUI) 4405
10. チリッチ,M (CRO) 3360
11. ディミトロフ,G (BUL) 3055
12. ロペス,F (★ESP) 2380
13. シモン,G (FRA) 2210
14. ツォンガ,JW (FRA) 2135
15. バウティスタ=アグ,R (★ESP) 1940
16. アンダーソン,K (RSA) 1915
17. ガルビス,E (LAT) 1910
18. モンフィス,G (FRA) 1750
19. イズナー,J (USA) 1720
20. ロブレド,T (★ESP)   1720

ランキングをざっと並べてみると、トップ20位に
スペインの選手が5名。安定して強いのがわかります。

なぜ、スペインの選手は常に
調子の良い、悪いがすくなく、安定して勝ち続けるのか?

というと、多くの人は、安定しているトップスピンだ、
走り回れるフットワークに秘密がある、などと思われていますが

仮にストロークの何が強いのでしょうか?

それが今回のDVDの内容となります。

スペインのテニスは他国の選手に比べ
何が優れているのか?というと・・・

ストロークの戦術なんです。

DVD内よりホゼコーチの発言を抜粋しました。

・・

・・・・

スペインの選手のテクニックは
最優先事項ではありません。

テクニックはつきつめればキリがありません。

矯正すればするほど、答えはなく
そして完成することもないのです。

それよりも、重要なのは

どこに、どんなボールを、いつ打つのか?

この組立てや戦術を覚えるのに、圧倒的な時間を割きます。

なぜならば、試合になれば、スイングや打ち方ではなく
どこに、どんなボールを、いつ打つのか?

この能力の方が試合で絶対的に強いのです。

私たちは、世界中のどんな攻撃的な選手であっても
正しくディフェンスすることができて、相手を封じこめる
戦術をもっています。

・・

2014年 ジョコビッチの猛攻をしのいで優勝したナダル選手の動画です。↓

関連記事一覧