• DVDサンプル
  • (株)RealStyleが出版しているDVD教材の一部をサンプルでご紹介します。

【スライス】とダブルス

From ディレクター

鈴木貴男プロジェクトチームより

・・

スライステクニックというと、多くの人は
「スピンが打てない時の守備的なショット」をイメージします。

確かにチャンスボールにおいては、
スライスで打つよりも、スピードがだしやすいスピンで打つでしょうし、打てるボールは「スピンで打つでしょう。」

これを否定しているのではありません。

ただし、今、これを読んでいるあなたは、シングルスを中心にプレイしているのか
ダブルスを中心にプレイしているのか?そこが重要なのです。

シングルスでは、「打てるボールはスピンの方が、攻撃力が高い」
と言えますが、ダブルスにおいてはどうでしょう?

打てるボールが何かというよりも

基本的にワングリップでの展開

が多いのではないでしょうか?

つまり、

ダブルスにおいては必然的にスライスの頻度がグンとアップする

ということ。

もちろんレベルに応じてベースラインで打つ量、ネット前でプレイする量は異なります。

しかし、あなたが目指すレベルの高いダブルスの展開は、サービスから華麗なネットプレイで
ポイントを重ねるプレイを、イメージしているのではないでしょうか?

ダブルスにおける、このようなサービスダッシュからのボレーまでの展開の中では
基本的にワングリップでプレイする必要があり、チャンスがあれば
サービスラインの中へポジショニングを移行していく過程において、

グリップをあわただしく握り変えることは不可能

なのです。

想像してみてください。

仮にシングルスが「相手を外へ外へと追い出し、走らせる種目」だとすれば、
ダブルスはレベルがあがるほど、「どんどんコートの中にはいっていく種目」です。

ベースラインやサービスライン内側での中途半端なポジションでのプレイを
どう、うまく処理して、ネットに近づけるかがカギとなります。

ここまでお読みになったあなたはもうおわかりのはずです。

ダブルスを中心にプレイする人にとって、スライスは「必須技術」なのです。

スライスのショット力を向上させるだけで、ダブルスの幅は広がり、時間がない状態や
体勢が悪い状態でも、面を作るだけでオープンコートを狙いポイントを取ることができるのです。

関連記事一覧