
鈴木貴男プロ ボレーの足を振み込みすぎると実践で使いにくい
FROM:ウメ
「ボレーボレーの接近戦になると、動きが遅れて打ち合いに負ける・・・」
ボレー技術では負けていないのに、打ち合いになると徐々に動きが遅れて
最後は相手に決められる。
なぜ?どうして?何が悪いの?分からない・・・。
もし今あなたがこういったお悩みを持っているのであれば、
今回ご紹介する動画はお悩み解決のヒントになるかもしれません。
今回ご紹介する動画は鈴木貴男プロで、選手としては全日本選手権2連覇、
ウィンブルドンなどのグランドスラム出場、サーブ&ボレーを武器にロジャー
フェデラーと好試合を展開した世界が認める日本のトッププロです。
内容は、みんな気付かずにやってしまっているボレーのクセである、
「横向きについて」です。
体を横に向けることは一見悪くないと思いますが、体を横に向けることで、
足も横を向きます。
すると足が止まり、それ以上前へ行けなくなります。
足が止まることで、次の動きが遅れ、良いポジションでボレーが出来なく
なります。
つまりボレーボレーの打ち合いで動きが遅れる人は、体の向け方や足の使い方を
見直すことで、次の動き出しに余裕が持て、相手よりも先にチャンスボールを
決められるようになるかもしれませんね。
この方法、結構使えそうなので、一度試してみてください。
動画はこちら