• DVDサンプル
  • (株)RealStyleが出版しているDVD教材の一部をサンプルでご紹介します。

鈴木貴男プロ _ボレーを浮かさないために

FROM:ウメ

もしあなたが「ボレーが浮いしまうんだよなぁ」と悩んでいるのであれば、 
この記事がお役に立てるかもしれません。

「足下を狙われると浮く」「ハイボレーが不安定になる」 だからいつもダブル
スの試合ではそういったボールを警戒して平行陣でも少し下がり気味でボレーを
構えてしまう。

でもそうすると、ペアが作ってくれたせっかくのチャンスもネット前で決められ
ないので申し訳ない気持ちになる・・なんとか上達しようとスクールのコーチに

・「怖がらずにもう一歩前!」とか・・・
・「構えているときにラケットを下げない!」とか・・・ 
・「打点が体に近いから、もっと前で打ちましょう」とか・・

いろいろ教えてもらうけど、なかなか思い通りには打てない・・・
またあれこれ試しすぎてフォームが乱れ、今はボレーをすることでさえ怖くなってきた。・・ 

と思っているのであれば、こんな風に考えてみませんか? 

今回ご紹介するアドバイスは鈴木貴男プロで、選手としては全日本選手権2連
覇、ウィンブルドンなどのグランドスラム出場、サーブ&ボレーを武器にロジャ
ーフェデラーと好試合を展開した世界が認める日本のトッププロの言葉です。

鈴木貴男プロは、ボレーでボールが浮いてしまう原因に「前で取ろうとしすぎて
頭が動いている」と言っています。頭がとても重たい部分。その重たい頭が動く
ことはバランスが崩れる元となり、上手くボレーができない可能性が高いと説明
しています。

頭が重たいことや頭の重たさを気にしながらプレーをすることは、あまりないと
は思いますが、体は正直なものでその重さに反応し、バランスが崩れ、結果ボー
ルが浮くという影響が出ます。

もちろん大きく足を開いたり、膝を曲げるなどの工夫も大事ですが、まずは
「バランスを整える」ことが先であるということを気付かせてくれる。そんな
内容の動画です。

このあたりの詳しい説明をしてくれている動画をみつけましたので、シェアしま
す。 

鈴木貴男プロが考える、「鈴木貴男プロ _ボレーを浮かさないために」です。 

動画はこちら

関連記事一覧