
「自分の体重を最高の1ショットを打つために使えていますか?」
FROM:ウメ
もしあなたが「スピンストロークがイマイチ」と思い
「自分には攻めるテニスはできないのか・・・」と思っているのであれば、この記事がお役に立てるかもしれません。
「スピンの掛かりが悪い」「攻めてポイントを取れる気がしない」だからいつも試合では
にベースラインでつないで相手のミス待ちをしている。なんとか少しでも上達しようにもコーチに
・「もっと振り切って!」とか・・・
・「膝を使ってスイング!」とか・・・
・「お腹に力を入れるように」とか・・
あれこれ言われるうちに、どんどん打てなくなってくる・・・
しかもサークルではゲームばかりでり基本練習しないし、スクールだけなのに、コーチが 色々言うので、混乱する・・
と思っているのであれば、こんな風に考えてみませんか?
今回ご紹介するアドバイスは増田健太郎コーチで、プロ選手としては全日本選手権2連覇、コーチとしても日本代表デビスカップコーチを務めた経験を持つトップコーチの言葉です。
増田コーチの考え方としては、プロと一般の方とは「打点」が違い、みなさんが思っている以上に打点は前めにあると言っています。
打点が前だからといってただ腕を前に伸ばすようにスイングするのではなく、
大事なのは、自分の体重を打点にどれだけ掛けれるように足を動かしているか?ここの重要さも気付かせてくれます。だからアドバイスもシンプルです。
このあたりの詳しい説明をしてくれている動画をみつけましたので、シェアします。
増田健太郎コーチが考える、「コレさえ押さえればプロのように打てる」です。
動画はこちら