
「意外な盲点!コントロールの良さはテークバックの肘の角度から!!」
FROM:ウメ
「ストロークのコントロールが乱れるな」
「振り遅れていないのに、なぜかクロスへいかない?」
「深く打ったのはずなのに、ボールが浅くなってしまう」
皆さんには
こんな悩みありませんか?
確かに相手のボールに負けないようにしながら
狙った場所にボールを打つことは難しいですね。
ですが、狙った場所にボールを打てれば、
もっと攻めるチャンスが増える!
自分の思い描く展開通りに相手が動き、
最後はエースで決める。
そんな風に思っている方に
オススメする動画があります。
ここでは 、
ストロークのスイングを簡単で自由にできる方法を
紹介しています。
とくに見ていただきたいポイントは、
テークバックの方法と肘の角度の部分です。
とくに肘の角度はスイング直前の状態なので、
あまり気にしたり、意識することもないでしょう。
ですが、そこが不安定であれば、当然そんな状態で打ったボールも
コントロールが付かず不安定になります。
今、ボールが狙った場所にいかなくて困っている方、
もっとコントロールが良くなりたい方には、
この動画が上達のヒントになるかもしれません。
ぜひご覧ください。
動画はこちら。