
【お父さんのための】今、所属しているテニスクラブを辞めようとしている方へ
お父さんの為のテニス教室の佐藤です。
テニスを始める
キッカケとして多いのが、
「新学年になる春」と
「短期教室を受けた夏」など
ではないでしょうか?
それと同時に
ジュニア選手が通っていたクラブを辞めて
新しい環境を求める時期だと思います。
通っていたテニスクラブを
辞める理由は人それぞれです。
・テニスを辞める時
・引っ越しをする時
・信頼するコーチが辞めた時
・進学と同時に部活動に専念する時
など、理由はさまざまですが
「テニスクラブを退会する前に
ちょっと考えてほしいこと」
があります。
もし、「結果に満足できなかったこと」や
「指導法に納得できないこと」などで
クラブを変えることを
検討しているジュニア選手がいるなら
…チョット待ってください!!
もしかして、全部「クラブの方針」や
「コーチの指導」のせいにしていませんか?
もし、そうであるなら
一度考え直した方がいいかもしれません。
なぜなら、すべて他者のせいにして、
「自分に原因がある」と考えていないからです。
「どうして納得できる
結果が出なかったのか?」
について考えてみましょう。
練習の内容やコーチのアドバイスを
受け入れることができなかったとしても、
その環境を選んだのは選手自身なのです。
クラブの方針、コーチの指導に
もしかしたら問題があったかもしれませんが、
その環境を選んだのは選手自身なのです。
「今いる場所で全力を尽くせなかった」
ということが
「納得できる結果」を得られなかった
原因なのではないでしょうか。
テニスクラブを辞める時、
その理由が自分ではなく
周りの責任にしている場合、
新しい環境では「期待」と「希望」で
初めはモチベーションが高まりますが、
馴れ始めた時に
少しずつ疑問を持つようになります。
・前のクラブの方が施設環境がよかった
・前のクラブの方がコーチが多かった
・前のクラブの方が練習時間が長かった
・前のクラブの方が・・・・
そして、また不満を持ち始める可能性が高くなり
同じことを繰り返してしまうのです。
もし、テニスクラブを退会する場合に
一度自問自答してください。
「自分に原因があるのではないか?」
その答えが見つかり、それを乗り越えられた場合
今いる場所が「最高の環境」になるはずです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。