
絶対にストレートに打ってはいけない場所は、○○○だ!!これをしているとシングルスでは絶対に勝てないその場所とは?
From あうと
シングルスで勝つには○○○からストレートに打たなければいいのです。
その○○○とは、
「シングルスラインの外側」です。
これは、あのダニエル太郎選手も実際に実践している方法でもあります。
※ご紹介する動画では、ダニエル太郎選手が出演しています。
シングルスラインの外側からストレートではなく、クロスに打つだけ。
たったそれだけで、本当にシングルスで勝てるようになるの?
そう「たった」それだけです。では、理由を説明していきますね。
あなたは、試合中にどんなことを意識しますか?
例えば、
・相手を動かす(走らせる)こと
・オープンコートを(空いている場所)狙うこと
・相手の逆を突く(予想の反対に打つ)こと
これらのことを短いスイング時間の中で、試合という緊張感の中、全てを意識してスイングすることは可能でしょうか?
正直、かなり難しい。
てか、それが出来たら悩まない、、、
人間は、1度にたくさんのことを意識して動くことは出来ないのです。
だからこそ「たった1つ」「コートの外からは、クロスに打つ」だけを意識するだけでいいのです。
コートの外側からクロスへ打つ3つの理由
- 相手をコートの外に動かせる
- 自分の反対サイドが守りやすくなる
- ネットの低い所を通り、ミスのリスクが減る
いくつものことを意識するのは無理でも大事な1つなら意識できそうですよね。
効果的なパターンを持っておくだけでいくつものメリットを同時に作ることができます。
そのおかげで相手の動きを観察するなど、別のことを意識することもできますね。
あのデビスカップ日本代表の「ダニエル太郎」選手を育てたコーチが、その考え方について、詳しく説明してくれているのが、こちらの動画です。
ぜひ、1度見てみてください。