• DVDサンプル
  • (株)RealStyleが出版しているDVD教材の一部をサンプルでご紹介します。

苦手な両手バックハンドストロークへの悩み解決のヒントは・・・テークバック!?

FROM:ウメ 

もしあなたが、

「両手バックハンドストロークでボールにパワーがない」と思い 、

「フルスイングで打つスピンは諦めよう・・・」と思っているのであれば、この記事がお役に立てるかもしれません。 

「バックハンドはイヤだな」「ミスしたら怖い」だから試合中にはいつも早めに 

相手の頭上を狙うロブボールを打つ。でもこれではダメだと思い、なんとか少しでも上達しようにもコーチに聞いても 

・「右手のグリップはコンチネンタル!」とか・・・ 

・「打点が近いから離れて」とか・・・ 

・「もっと左手を意識してスイング!!」とか・

あれこれ言われるうちに、フォームも崩れてきて、スイングの感覚が分からなくなる・・・ 

しかも仲間との練習でもゲームばかりで球出し練習がなく、アドバイスはスクールのコーチに聞くがいろいろ言うので、混乱する・・

と思っているのであれば、こんな風に考えてみませんか? 

今回ご紹介するアドバイスは、ゲイブ・ハラミロコーチで、錦織圭選手やM・シャラポワ選手をはじめ、多くの世界トッププレーヤーの指導にかかわってきたコーチです。

ゲイブ・ハラミロコーチの考え方はシンプルで、「バックスイング、ステップ、ヒットの3つが大切です」と言っています。

両手バックハンドが苦手な方に多いのが、テークバックを行う際に手や腕でラケットを引く動作です。これをするとラケットが体から離れず、大きな筋肉を使えない腕だけの小さなスイングになります。

また体を上手く使おうとして肩や腰を捻るが、実際どこまで捻るのかが理解できてなければ、必要以上に捻りすぎて打点が体に近くなったり、打ちたい方向と違う方向にスイングする可能性も大いにあります。

つまり正しいテークバック動作を行えると、スイングにパワーが感じられ、大きく振り抜けるようなり、今以上にボールにもパワーが伝わります。こういったスイングが身につければフルスイングでスピンを打ってもしっかりコートに入り、ミスが怖くなくなるでしょう。

両手バックハンドの上達のヒントとなる動画をみつけましたので、シェアします。 

ゲイブ・ハラミロコーチの「ゲイブ・ハラミロのメイキングチャンピオンズ」です。

関連記事一覧